mikemamaのブログ

バセドウ病とシェーグレン症候群の改善へ

副腎疲労回復メニュー + 空ちゃん‪🦜‬

こんにちは😊


いつも見て下さり

ありがとうございます💕


今日は、曇り空、時々雨の東京です☁️☔️





今日の昼ごはん


🍄シータケーク・サレ🍄


ケーク・サレとは…

フランス語で「塩味ケーキ」

砂糖を使わずお肉、チーズ等入れて焼き上げ、

軽食やおかずにもなる甘くないパウンドケーキ


シータケとあるように

中身は、しいたけと玉ねぎを具にしています


生地は、

米粉、

卵、

無調整国産豆乳、

アーモンドプードル、

EXバージンオリーブオイル、

ベーキングパウダー、

天然塩

ブラックペッパー


具は、

しいたけ、

たまねぎ、

EXバージンオリーブオイル、

有機醤油

上の材料を炒め最後醤油で味付け


生地に上の材料を混ぜ

オーブンで焼き上げます✨



ケーキというよりは、

しっとりした惣菜パンのような感じ🍞

なかなか美味しいです✨

母も美味しいと食べてました👵 


このメニューは、

今、食と健康の講座(料理教室付き)を

受けていてそこで習ったものです


毎回、

体に良い料理を教えてくれます


これは、

副腎疲労回復レシピです


しいたけは、パントテン酸が豊富


人の体は、ストレスがかかると

ストレスを跳ね返すホルモンを副腎から分泌します

ですが、あまりにも過度なストレスが

かかると、過活動になりすぎ

副腎疲労を起こすようになります


それは、心身の疲労に繋がり

物忘れ、認知症、感情の不安定

なども引き起こすようになります


しいたけに含まれる

パントテン酸は、副腎が無理せずホルモンを

出せるような作用をするそうです


副腎は、腎臓の上にある小さな臓器です



副腎とは


副腎とは腎臓の上に位置する約2~3cmの小さな三角形の臓器で、左右1対ずつあります。1つは約4~5g程度の小さな臓器ですが、人が生きるために必要なホルモンを分泌するとても大切な臓器です。


ホルモンの働き


副腎は大きく分けると皮質と髄質に分かれており、皮質からはアルドステロンとコルチゾールおよびテストステロン、髄質からはアドレナリンとノルアドレナリンというホルモンが分泌されます。


アルドステロンは体内の塩分や水分の調節をしたり、血管に直接働きかけたりすることで血圧の調節をします。また血液中のカリウムという電解質を減らす作用もあります。

コルチゾールは血圧を上げたり、血液中の糖や脂肪分を増やしたりする働きをしており、人間が生きるのに必要なホルモンです。ストレスを受けると血液中にコルチゾールが増えるので、ストレスホルモンとも呼ばれています。

アドレナリンとノルアドレナリンはどちらも血圧や脈拍を調節する大事なホルモンです。


私のような、バセドウ病(甲状腺機能亢進症)も

この副腎疲労が関係しているとも

言われています


腎臓の上にあるので、

腎臓にも影響があるかもしれませんね



この副腎疲労、

ストレス大の現代人

自覚はなくても疲労している人が多々いる

ようです(未病)


身体に良い食材で

副腎を元氣にしたいですね❣️✨




さて、

ボチボチ

映画でもみましょうか🎥







空ちのまん丸頭✨

カワイイ♥️





遊び疲れて眠る空ち😪😴💤





🌷🌸🌺🌻

アナタは誰と…

こんにちは😊


いつも見て下さり

ありがとうございます💓



今朝の空☁️


ウロコ雲のような雲が

広がっていました


夏の雲とは違いますね✨

やっぱり、秋だなぁ

🐿🌰🍁🍂




さて、

インスタを見ていたら

こんな投稿がありました


「亡くなっている人、生きている人を問わず

あなたは誰と食事したいですか?」


これは、海外で実験された事だそうです


大人に聞くと、ディカプリオだとか有名俳優やミュージシャンと答えた人が多数でした


子供達に同じ質問をしたところ、

「もちろん家族だよ!」と答えた子が

大多数でした


夫婦やカップルに同じ質問をしても

隣にいる夫や恋人の名前をあげる人は

少数でした💦



私は、同じ質問をされたら家族と答えます✨


これは、子供達と離れているせいもあると

思います

近くに住んでいて、しょっちゅう食事を

することがあればそう思わないかもしれません


毎日、一緒に食事をしていると

そりゃー、憧れの人とご飯食べたいなと

思うかもしれないですね😅


でも、

子供達にとっては家族なんですね💓

1番大切な人が

わかっているのは純粋な子供かな🤣


面白い実験ですね❣️✨


アナタは誰と食事したいですか?😋🍴




さて、

ボチボチ

空ちゃんの放鳥タイムです💕















ステキな1日を❣️✨



🌸*・🌸*・🌸

日本人に生まれた理由&発酵食

こんにちは😊


いつも見てくださり

ありがとうございます💕


朝晩、涼しい風が吹くようになりました

ようやく秋の気配が感じられるように

なりましたね~🐿🌰🍁🍂


昨夜はベランダで

心地よい風を感じながら

月明かりを

堪能してました🌙*゚


虫の音も心地よくて

あ~、秋だなぁ~と感じたひと時でした✨




さて、

そんな虫の音に関するステキな動画を

見つけましたので、10分位の動画ですので

是非ご覧下さい


ペンキ画家のショーゲンさん

アフリカのタンザニアで絵を描いていた頃

村長さんから伝えられた事


虫の音が心地よく感じるのは

日本人とポリネシア人だけなんですって❗️


日本人の素晴らしさ、そして使命を

実感できますよ✨


日本人には是非見ていただきたい内容です‼️



あなたが日本人に生まれた理由とは?スピリチュアル的にもスゴイこと!【超重要】 #しょーげん #ショーゲン #SHOGEN #しょうげん




目覚めよ日本人❣️



さて、

ボチボチ

お昼ご飯の支度しましょうか🍚




 


だし麹、玉ねぎ麹 発酵中‼️



だし麹

だしパックの中身を取り出し

乾燥麹と塩、水を入れ

1日1回混ぜるだけ


1週間程常温で発酵後、使用可

その後は、冷蔵庫へ


だし麹にお味噌少々と乾燥ワカメ等入れると

即席味噌汁になります✨


その他、だしとして使用します



玉ねぎ麹🧅

1番のお気に入り‼️


すりおろし玉ねぎ🧅

乾燥麹、塩のみ

玉ねぎの水分があるので

水は使いません


常温で毎日1回混ぜて、

1週間程で完成、後は冷蔵庫へ


主に

コンソメの変わりに使ってます


スープ、炒め物、タレ、肉に漬ける等など


麹の発酵調味料は、味がまろやかになり

肉などに漬けこむことで柔らかくなります


麹は、腸の善玉菌を増やし

腸内環境を整えてくれます



自家製ぬか漬け🥒

ぬか漬けも、

乳酸菌等の働きで腸内環境改善には

良い食材です


市販のぬか漬けは、

添加物も含まれているものもあり

添加物は、腸内細菌を弱らせたり

死滅させることもあるそうで

出来れば、自分で漬けるのが

良いと思います🙆‍♀️


日本の伝統食である発酵食品

麹やぬか漬け、納豆、味噌等は

日本人の身体に合った食材です


身体の免疫細胞は

その70%は、腸内にあると言われています


全ての病は、免疫力の働きが

鍵を握ると言われています


腸内環境を整える事は、

免疫力を高め、どんな病にも

打ち勝つ身体になると思います


最近増えてきた

ワクチン後遺症も

納豆に含まれるナットウキナーゼ

という成分が良いと海外の論文に

出たそうです


日本の伝統食

日々の暮らしに取り入れたい

ものですね💕︎✨




🌷🌸🌹🌺🌻🌼